こんにちは! パーソナルトレーナーの阿部です!
本日お話しする内容は、よくYouTubeなどで目にする「1日◯分ダイエット」や「1日◯分トレーニングでお腹のくびれを作る!」などといった文言は本当なのか、についてです。
「1日◯分トレーニング」で見違えるように身体が変われば、嬉しいですよね。
しかし結論から言うと、「1日◯分トレーニング」という謳い文句の信用度は低いです。
その理由は2つあります。
1つ目は筋トレは質が大事だからです。
時間で区切ってしまうと、質が伴ってない人の「1日○分トレーニング」は、ただフォームが乱れた有酸素運動になりかねません。
それでは全く意味がありません。
それと、時間でトレーニングを決めるとその時間やればいいだけと思ってしまうので、”やらされてる感”がどうしても生まれてしまいます。
トレーニング以外にも言えることなのですが、何かをする時には主体性が大切。筋トレもやらされているのではなく、自分でやっているという感覚を持つことが必要。受け身と主体的は、天と地ほどの差があります。
結果もそれに応じて大きく変わるので、”自分でやっている””やらされてないんだ”というマインドを持つことが本当に大事なんです。
2つ目は、個人によってレベルが違うという点です。
レベルというのは、その人がどれだけ普段運動をしているかということです。
あんまり運動をしていない人であれば、1日○分の筋トレは充分な強度であり、身体を鍛えるのには適していると言えるでしょう。
ただ逆に、普段から身体を動かしている人にとっては、ちょっとキツイぐらいの強度になります。
最初はいいかもしれませんが、だんだん負荷に慣れてきて身体への強度不足になります。
それではもう筋トレとは呼べません。
自分のレベルが高いのであれば1日○分とは決めず、限界まで追い込む事が必須となります。
このように「1日○分トレーニング」というのは強度としては非常に弱いので、上級者向けではありません。
また、マインド的に時間に左右されるようでは、自分の身体を変える事は難しいかもしれません。
「1日○分トレーニング」は初心者や運動習慣を付けたい方なら、いいのではないでしょうか。
![]()
阿部 陸/Abe Riku
フリーのパーソナルトレーナーとして活動中!累計1000人以上のお客様を指導/筋トレダイエット初心者の味方初心者マーク/座右の銘右指差し『筋肉は最高のお洒落である』/寝ている間も筋肉の事を考えている”筋肉マニア”です。
Twitter @AbeRiku1
"それに応じて" - Google ニュース
August 16, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/30ZUqEA
「1日○分トレーニング」は効果が薄い? | 筋トレしようぜ! - 筋トレしようぜ!
"それに応じて" - Google ニュース
https://ift.tt/37sUoVL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment