Sunday, July 26, 2020

延伸計画も決定 赤字経営を跳ね返した「多摩モノレール」奮闘の歴史とは(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース

開通は12年後を予定

 東京都内の市で唯一鉄道のなかった武蔵村山市に2020年、ついに鉄道がやってくることが決まり、話題となっています。 【画像】りりしい「多摩モノレール」の雄姿を見る(10枚)  現在、隣の東大和市の上北台駅が終点となっている多摩都市モノレール線(多摩モノレール)が、瑞穂町の八高線・箱根ケ崎駅まで延伸する計画が本格的に動き出しているのです。  2020年初頭に発表された東京都の予算案では、調査費などに約1億円を計上。計画では、おおむね12年後の開通を目指しています。既に、延伸が予定される区間での新青梅街道の道路拡幅工事も進んでおり、期待は膨らんでいます。

過去に何度も持ち上がった鉄道計画

 1970(昭和45)年に誕生した武蔵村山市ですが、郊外のベッドタウンとして人口が増加してきたにもかかわらず、鉄道も国道もない市としてこれまで知られていました。  鉄道に乗ろうとすれば、バスで周囲の市にある上北台駅、桜街道駅、玉川上水駅、武蔵砂川駅などにアクセスする必要があったのです。  ただ鉄道がない代わりにバス路線がしっかりと整備されており、「イオンモールむさし村山」(武蔵村山市榎)のにぎわいからもわかるように、車さえあればまったく不便な場所ではありません。  実はこれまでも、鉄道が武蔵村山市を走る計画は何度もありました。明治末期には、八王子から群馬県の大間々町(おおまままち。現在のみどり市)をつなぐ阪東鉄道が計画されるも、頓挫。  その後、大正時代には村山軽便鉄道が吉祥寺から、田無と東村山を通って箱根ヶ崎までの路線を計画しますが、こちらも中断。ちなみに一部は開通し、現在の西武新宿線と西武園線の一部となっています。

南側のふたつの延伸計画も

 その後、1960年代には吉祥寺から箱根ヶ崎、青梅を通り秩父へ至る武州鉄道という路線が計画されますが、これは出資者たちが鉄道免許を受けるため、政治家に賄賂を送る事件を起こして立ち消えになりました。  こうして武蔵村山市で鉄道があったのは唯一、1919(大正8)年から多摩湖と狭山湖を建設する際に工事用の鉄道が敷設されたときだけでした。  さて武蔵村山市への延伸が決まった多摩モノレールですが、南側にも延伸の構想はあります。現在の南側の終点である多摩センター駅から町田駅までと、八王子駅までのふたつの路線を延伸する計画です。  どちらも鉄道空白地帯になってる地域を通るもので、それぞれの自治体では早期の実現が求められています。  なお八王子市では多摩モノレールの延伸計画が進まないことから、2016年に市で独自に次世代型路面電車(LRT)を整備する計画も立てましたが、丘陵地帯の続く土地では技術的に困難として断念された経緯もあります。  これらの計画が実現すれば、多摩モノレールの沿線は新たなベッドタウンとして、開発されることが期待されます。

Let's block ads! (Why?)



"計画" - Google ニュース
July 27, 2020 at 05:32AM
https://ift.tt/2CPH4l1

延伸計画も決定 赤字経営を跳ね返した「多摩モノレール」奮闘の歴史とは(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース
"計画" - Google ニュース
https://ift.tt/2RKVlEs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment