Monday, March 16, 2020

新型コロナウイルス感染拡大への対応が分かれたF1とフォーミュラE(motorsport.com 日本版) - Yahoo!ニュース

 3月12日(木)の夕方、F1開幕戦オーストラリアGPに向けて準備が進められていたアルバートパーク・サーキットのパドックに衝撃が走った。前日に新型コロナウイルスへの感染が疑われ、検査を受けていたマクラーレンのチームスタッフが、陽性だとする検査結果が出たのだ。

【動画】DAZNがYouTube上に公開したF1を楽しむ新番組「Who’s the Winner? 勝者は誰だ」

 それからの数時間は、F1にとって困難な時間となった。最終的に最初の走行セッションであるフリー走行1回目まであと2時間という時点でイベント中止が決定したが、それに到るまでに長く時間がかかったことにより、そのコミュニケーションと積極性の欠如が問題であると、SNSを中心に批判の声が高まった。商業的な問題の方が、観客やチームスタッフの健康よりも優先されるのか……そんな批判にすらさらされた。

 今季の新型コロナウイルスへの対処は、非常に難しいモノだった。感染状況は日に日に変わり、政府やスポーツ団体の反応も、それに応じて流動的でなければならなかった。そうは言っても、F1の反応は他のモータースポーツよりも遅かったように見えた。

 一方でフォーミュラEは、今回の状況に非常に早く対処した。フォーミュラEは、確かにF1と比べればファンも関係者の数も、動くお金の額も、はるかに小さい。しかしそれでもなお、F1が示した反応よりも圧倒的に早かったと言える。

 F1オーストラリアGPの中止が発表された直後、フォーミュラEは2019-2020シーズンを2ヵ月中断することを正式に発表した。それ以前にもフォーミュラEは三亜ePrix、ローマePrix、ジャカルタePrixの延期を決定しており、それに続く2ヵ月中断の発表となった。

 当然、レース延期の発表は、歓迎されるようなニュースではなかった。しかし定期的にレース開催の有無を発表したことにより、フォーミュラEは少なくとも時代を先取りしているように見えた。特に三亜ePrixは、新型コロナウイルスの影響により、開催延期を決めた最初のレースということになった。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"それに応じて" - Google ニュース
March 16, 2020 at 10:31AM
https://ift.tt/39Sumx8

新型コロナウイルス感染拡大への対応が分かれたF1とフォーミュラE(motorsport.com 日本版) - Yahoo!ニュース
"それに応じて" - Google ニュース
https://ift.tt/37sUoVL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment