Monday, June 15, 2020

新型コロナは大学生の行動をどう変えたか? データで学生の変化を探る大学 - TechTargetジャパン

 2020年3月、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の影響を受け、学校はオンライン教育実施を迫られた。こうした急激な変化を受け、大学はオンライン教育ツールを導入するとともに、講義や事務手続きをリモート体制で実現するためにデータ分析およびAI(人工知能)技術を活用している。

併せて読みたいお薦め記事

新型コロナウイルス感染症と最新技術

チャットbotが職場にもたらす影響


 自宅待機している学生の学業と精神状況を把握するには、データ分析技術とAI技術が役立つ。大学向けにERP(統合業務)製品や学生情報管理製品を提供するJenzabarは、学生の行動を把握するためのデータ分析活用を支援する。

 新型コロナウイルス感染症の影響で、米国の大学は急にキャンパスを閉鎖せざるを得なくなった。だが全ての大学が、対面の講義からオンライン講義に切り替える体制を十分に整えていたわけではない。

 「対面指導用の教材をオンライン講義に転用するしかなく、本格的なオンライン講義の実施には至っていない。教員はオンライン教育への移行を急いで進めている」。Jenzabarのシニアデータサイエンティストであり、ロチェスター工科大学(Rochester Institute of Technology)で非常勤教授を務めるステファニー・トンプソン氏はそう説明する。

 こうした急激な変化に加え、新型コロナウイルス感染症の流行という異例の状況に置かれる中、大学は学生とのつながりを維持し、この変化に対する学生の反応を把握しようと努めている。

データで見えたコロナ禍での学生の変化

Let's block ads! (Why?)



"それに応じて" - Google ニュース
June 16, 2020 at 06:30AM
https://ift.tt/2Ccj0bp

新型コロナは大学生の行動をどう変えたか? データで学生の変化を探る大学 - TechTargetジャパン
"それに応じて" - Google ニュース
https://ift.tt/37sUoVL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment