Zホールディングスは28日、今期(2022年3月期)の調整後EBITDA(償却前営業利益)は3030億円から3130億円を見込むと発表した。前期実績との比較では、最大で6.2%増となる。同社では今期から会計影響を排除した評価へ移行するため、経営指標をこれまでの営業利益から調整後EBITDAに変更した。
今期業績計画 |
---|
|
事業別の成長率見通しは、主力のショッピング事業の取扱高で前期比12%~25%増を計画。広告売上収益は旧ZHDベースで6%-10%増、LINEベースで10%-13%増を見込む。
会見したZHDの坂上亮介専務は決算説明会で、ペイペイ銀行などのフィンテックを戦略事業と位置付け、「現状から30%から40%の成長を見込んでいる」と話した。
前期(21年3月期)の売上収益は前の期に比べ15%増の1兆2058億円、調整後EBITDAは同19%増の2948億円だった。ショッピング事業の成長がけん引し、eコマース(電子商取引)取扱高は3兆2200億円と前年比で24%伸びた。
ソフトバンク傘下で、インターネット検索のヤフーやスマートフォン決済アプリのペイペイ事業を展開するZHDは3月にメッセージアプリのLINEと経営統合した。今後はショッピングなどのコマース、フィンテックなどに経営資源を集中する考えで、QRコード・バーコード決済事業のペイペイとLINEペイの22年4月の統合を目指し、協議を開始している。
一方、LINEを巡ってはアプリの個人情報がユーザーに十分な説明がないまま、中国関連企業からアクセスできる状態にあったことが3月に発覚。既に中国からのアクセスは遮断し、不正利用や情報漏えいはなかったが、今月26日に総務省から社内システムの安全管理措置や利用者への適切な説明に関し、行政指導を受けた。
出沢剛共同最高経営責任者(CO-CEO)は会見で、一連の情報管理問題を陳謝した上で、「個人情報保護委員会、総務省からの指導を重く受け止めている」と述べた。また、現時点でLINEの使用を取りやめている自治体がある点を認めた上で、「売上収益に対する大きな影響はない」との認識を示した。
からの記事と詳細 ( ZHD、今期調整後EBITDAは最大6%増を計画-eコマース好調 - ブルームバーグ )
https://ift.tt/3eA6aTX
0 Comments:
Post a Comment