「第2次高島市総合計画後期基本計画(素案)」に関するパブリックコメント
登録日:2021年10月10日
「第2次高島市総合計画後期基本計画(素案)」に対する意見を募集しています
意見募集の趣旨
総合計画は、まちづくりの最上位計画に位置付けられ、行政運営の指針として活用するととともに、市民のみなさまと市の将来ビジョンを共有し、その実現に向けて取り組むための計画です。平成29年度から令和8年度の10年間を計画期間としていますが、10年の間には様々な社会環境に変化が生じ、それに伴う課題への対応が必要となるため、前期5年間における各施策の成果検証を踏まえ、後期5年間で推進すべき施策や目標の見直しを行います。策定(見直し)にあたり、本計画案に対する市民の皆様からのご意見を募集します。
なお、お寄せいただいたご意見は、本市の考え方とともに後日公表させていただきます。
案件番号 | 令和3-1 |
案件名 | 第2次高島市総合計画後期基本計画(素案) |
担当課 | 〒520-1592 滋賀県高島市新旭町北畑565番地 高島市役所 政策部 企画広報課 |
意見募集期間 |
令和3年10月10日(日)~令和3年10月31日(日) |
公表する資料 |
■高島市総合計画後期基本計画(基本構想) |
閲覧方法 |
(1)高島市ホームページ |
意見提出方法 |
⑴・Eメール、郵送、FAX、直接持参 |
連絡先 |
政策部企画広報課 |
★動画配信について
総合計画をもっとみなさまに知っていただくため、令和3年10月1日(金)より基本構想および章ごとの説明動画を配信しております。下記のURLからご確認いただけますので、是非、ご視聴ください。
URL:http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1633070414203/index.html
★募集期間
今回のパブリックコメントは、令和3年10月1日(金)からの動画配信を周知期間とさせていただいておりますことから、意見募集期間を22日間に設定しています。
★パブリックコメント制度とは・・・
本市の重要な政策の立案、計画の策定および条例の制定等において、それらの趣旨や目的、内容などの必要な事項を公表し、これらについて提出された市民のみなさまからの意見を尊重して意思決定を行う手続きです。
みなさまからお寄せいただいた意見は、市の考え方とともに後日公表させていただきます。
関連情報
ダウンロード
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る
からの記事と詳細 ( パブリックコメント意見募集中(「第2次高島市総合計画後期基本計画(素案)」) - takashima.lg.jp )
https://ift.tt/3As1BUB
0 Comments:
Post a Comment