米 フェイスブックは9日、オフィス以外で業務遂行が可能な場合は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の収束後もリモート勤務を全ての従業員に認めることを明らかにした。ただ、現在よりも生活コストが低めの地域に転居する場合は賃金を減らす可能性がある。
発表資料によると、フェイスブックの従業員は誰でも6月15日以降、在宅勤務を申請できる。従業員がより低コストの地域に転居する場合は、それに応じて給与を調整する。チーム育成を図るため時々オフィスに出勤することが推奨される。
フェイスブックはオフィスに復帰する見込みの従業員には一段と柔軟な対応を講じると説明。「勤務時間の少なくとも半分は出社が指針だ」とし、9月初めまでに米国オフィスの大半を収容率50%以上で再開し、10月には全面再開する計画を示した。また、2021年末までは、従業員は自宅エリアから離れた別の場所から最大20営業日働くことができるという.
規制当局への提出書類によると、フェイスブックの従業員数は3月末時点で6万人強。昨年パンデミックが発生した際にオフィスを閉鎖して以来、従業員はリモート勤務が可能な状態にある。

フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)
Photographer: Michaela Handrek-Rehle/Bloomberg
原題:
Facebook Says It Will Expand Remote Work to All Employees (1)(抜粋)
からの記事と詳細 ( フェイスブック、遠隔勤務対象を全従業員に拡大へ-コロナ収束後も - ブルームバーグ )
https://ift.tt/3cvrfi8
0 Comments:
Post a Comment