Wednesday, April 15, 2020

DCMホールディングス、中期経営計画で3年後は収益改善めざす - ダイヤモンド・チェーンストア・オンライン

ダイヤモンド・リテイルメディア 流通マーケティング局

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーマック
DCMホールディングスの2020年2月期決算は、売上高が前年同期比で2%減の4300億円、営業利益は0.9%減の208億円の減収減益となった。

 DCMホールディングスの2020年2月期決算は、売上高が前年同期比で2%減の4300億円、営業利益は0.9%減の208億円の減収減益となった。天候不順や前年の災害需要の反動減・消費税増税が影響した。経常利益は、コスト削減・持分法投資利益改善により、0.1%増の201億円とかろうじて増益を確保した。

 同社は17年4月に、20年2月期を最終年度とする中期経営計画を策定していたが、同計画からは、売上高が300億円の未達、営業利益は22億円の未達となった。

 この3年間の成果として、商品改革としてDCMブランドの売上⾼構成⽐が17年2月期の実績から6.4ポイント(pt)アップして21.4%に、間接コスト約40億円を削減など、一定の効果を上げたとしている。課題として、坪あたり売上⾼の減少、新規事業・新業態開発、DIYの需要拡⼤、客数増加、物流・システム改革などが、この3年間で充分に進まなかったことをあげており、これらが影響して、中期計画が達成できなかったとしている。

 同時に同社は、22年2月期を最終年度とする中期経営計画を発表。売上高は4330億円と20年2月期から30億円増の小幅な目標を掲げた。一方収益向上に力を入れ、営業利益は同42億円増の250億円(営業利益率1.0ptアップの5.8%)、経常利益は同43億円増の244億円、当期純利益は27億円増の164億円、ROE(株主資本利益率)は同0.4ptアップの7.5%をめざす。

 なお、昨年12月に、事業会社のDCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねやの5社が、21年3月に統合することを発表している。

Let's block ads! (Why?)



"計画" - Google ニュース
April 15, 2020 at 12:30PM
https://ift.tt/2xy5CMF

DCMホールディングス、中期経営計画で3年後は収益改善めざす - ダイヤモンド・チェーンストア・オンライン
"計画" - Google ニュース
https://ift.tt/2RKVlEs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment