2021年03月19日09時11分
政府は19日の閣議で、2021年度から10年間の住宅政策の方向性を示す「住生活基本計画」を決定した。脱炭素社会の実現に向け、省エネ性能の向上を推進。18年度現在、13年度比で3%にとどまっているエネルギー消費量の削減率について、30年度までに18%へ高める目標を設定した。
脱炭素へ大胆政策、規制緩和を 電動車普及で有識者初会合―経産省
計画ではまた、新型コロナウイルス禍の「新たな日常」に対応して、職住一体の住環境を確保するため、住宅内のテレワークスペース整備を促進。激甚化する自然災害を踏まえ、自治体の避難計画と連動した住宅の浸水対策を進める方針も示した。
からの記事と詳細 ( 政府、脱炭素社会へ省エネ化推進 住生活基本計画を決定 - 時事通信 )
https://ift.tt/3vG1oMf
0 Comments:
Post a Comment