竹富町災害廃棄物
災害時に生じる廃棄物の処理方法を具体的に定めるため、竹富町災害廃棄物処理計画策定検討委員会(委員長・大浜知司副町長、委員16人)の第1回会議が4日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル会議室で開かれた。八重山諸島にマグニチュード7.9クラスの地震が起きたことを想定し、災害で出た廃棄物の適正処理へ組織体制、処理方法について協議した。今年度、計3回の会合をもち、各島が迅速に復旧・復興できるよう災害廃棄物処理計画を策定する。
同計画で対象とする廃棄物は①地震等の災害によって発生する廃棄物②被災者や避難者の生活から発生する廃棄物―の2区分。災害廃棄物は木くず、コンクリートがら、金属くずなど。生活廃棄物は避難所のごみ、し尿。
国、県のほか、民間事業者と連携し、収集、分別、運搬、処理・処分までのスキームを構築していく。
国は、2011年に発生した東日本大震災を受け産廃物の基本方針を改正し「災害時に発生する廃棄物の処理計画を市町村が定める」と位置付けた。17年3月、県は市町村の指針となる県災害廃棄物処理計画を策定。町は国や県の計画に準じて策定する。
災害廃棄物は、各島で設定する仮置き場に集約し分別する。その後、再資源化、島内で焼却、西表島の町リサイクルセンター(一般廃棄物最終処分場)、町外に搬出のいずれかで処理・処分する。避難所ごみは収集し焼却処分、し尿は仮設トイレを設置し処理する計画。
災害廃棄物の処理完了期間は原則最大3年。重点ポイントは仮置き場の場所と設置後の運営方法。町は、一次仮置き場の候補地に各島の焼却炉施設を案として挙げた。一方、黒島や鳩間島は焼却炉施設に十分な面積がないため、別の場所を選定する必要もあるという。次回以降の検討委で候補地の選定作業に入るが、▽学校などの指定避難所周辺は避ける▽住民や地域の基幹産業への影響が大きい地域は避ける▽浸水想定区域は避ける―など考慮する点も。候補地の絞り込みでは、公園や産廃施設等の公有地、アスファルト等で舗装、長期間使用が可能な場所といったことに留意が必要。
設置前に土壌調査、土壌汚染防止策の検討も重要だ。運営面では、搬入可能なごみの種類を事前に取り決め、種類ごとに分別スペースを設けるなど工夫も求められる。
第1回検討委で西大舛髙旬町長から諮問を受けた委員らは、来年1月、2月に計画案をまとめ町長に答申。町3月定例議会で報告後、施行を目指す。
- タグ: 竹富町災害廃棄物処理計画
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。
"計画" - Google ニュース
November 05, 2020 at 07:35AM
https://ift.tt/2JDUp2Y
処理計画の策定開始 検討委、仮置き場所の選定へ - 八重山毎日オンライン
"計画" - Google ニュース
https://ift.tt/2RKVlEs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment