Thursday, December 17, 2020

地域未来投資促進法に基づく連携支援計画を承認しました (METI - 経済産業省

terasibon.blogspot.com

2020年12月18日

経済産業省は、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(地域未来投資促進法)(平成19年法律第40号)に基づき、関係省庁とともに、地域経済牽引支援機関が作成した連携支援計画を承認しました。今後も、全国各地で地域経済牽引事業に対する支援を促進していきます。

1.地域未来投資促進法の概要

地域未来投資促進法は、地域の特性を活用した事業の生み出す経済的効果に着目し、これを最大化しようとする地方公共団体の取組を支援するものです。
国の基本方針に基づき、市町村及び都道府県は基本計画を作成し、国が同意します。同意された基本計画に基づき、事業者は地域経済牽引事業計画を作成し、都道府県知事等が承認します。
国は、大学や公設試験研究機関など、地域経済牽引事業に対して支援を行う者(地域経済牽引支援機関)が複数で連携して地域経済牽引事業の支援を行う計画(連携支援計画)を承認します。

  • の画像

2.今回承認した連携支援計画について

地域未来投資促進法に基づき、以下の連携支援計画を承認しました。

変更を承認した連携支援計画(3計画)

連携支援計画の名称 支援機関
茨城県ものづくり分野連携支援計画 茨城県 他5機関
栃木県航空宇宙産業連携支援計画 栃木県 他5機関
栃木県食品関連産業連携支援計画 栃木県 他5機関

※計画の詳細はこちらのページに掲載

関連リンク

担当

地域経済産業グループ
地域企業高度化推進課長 前田
担当者:小松、渡辺

電話:03-3501-1511(内線 2771~6)
03-3501-0645(直通)
03-3501-6231(FAX)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 地域未来投資促進法に基づく連携支援計画を承認しました (METI - 経済産業省 )
https://ift.tt/3rawRnq
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment